【朗報!】産後の腰痛はこれさえ理解していれば骨盤矯正はいらない【姫路市 整体 Repla リプラ 】
- 雄 溝曽路
- 2021年8月11日
- 読了時間: 3分
更新日:2021年9月4日

「産後は絶対に骨盤矯正が必要!」
「産後の腰痛や尿漏れを予防するには骨盤矯正」
あなたはそう信じ込んでいませんか?
本記事では医学的に見た、産前・産後の女性に起こる変化をもとに
本当に産後必要なケアについてお話します。
なぜ産後に骨盤矯正が必要ないのか?
近年では産後の骨盤矯正に対して懐疑的な意見が多くなってきています
それはなぜか?
それはそもそも骨盤が歪むなんてことがないから
「産後には骨盤が歪む」
「産後には骨盤が開き切って戻らない」
なぜあなたは実際に確認したわけでもないのに、そう信じ込んでいるんですか?
少々厳しい言い方になりますが…
日本人は周囲に合わせると安心する特性が非常に強いです
みんなやってるから…
TVで言ってたから…
どんな大嘘でもみんなが言ってたらそれが真実にすり替わることなんてザラです
私は実際に大学病院での人体解剖に何度も立ち合わせていただき
骨盤(仙腸関節)が動くかどうか試してきました
その結果は”成人男性が力一杯押しても引いても動かない”というものでした
さらにこの結果は世界中の人体解剖の中でも立証されています
いかがですか?
実際に起こった結果とこれまでTVや知り合いからしか聞いたことのない程度の迷信
どちらが説得力があるでしょうか?
本当に産後必要なことはなんなのか?
それは骨盤底筋のケアです
骨盤底筋とは、その名の通り骨盤の底に位置する筋肉で
骨盤の底から体幹(腰)の安定性を補償したり、排尿を我慢したりする機能があります
しかし、この骨盤底筋は出産時に胎児が産道を通ることで、非常に強い力で押し広げられ
大小はあれ必ず損傷してしまうんです
この損傷についてもこれまでの研究で確実に起こるものであると証明されています
繰り返しになりますが…
骨盤底筋の機能は、インナーマッスルとして体幹(腰椎)を安定させる
あるいは排尿をコントロールすることが大きな役割です
ここまでくればもうお分かりですよね?
出産時の骨盤底筋の損傷が産後の腰痛や尿漏れに大きな影響を与えている可能性が高いことを…
にも関わらず、この国ではまだまだ”産後は骨盤矯正”という固定概念が根強く残っています
さらに骨盤矯正は体にある程度の負担をかけることもあり
これまでに何件か訴訟問題まで発展しているケースもあります
しかし、骨盤底筋のトレーニングやケアで問題が起こったということは聞いたことがありません
そんな大事な大事な骨盤底筋についてもっと詳しく動画で説明していきます
よかったら他の記事や動画もご覧ください(^ ^)
整体サロンRepla-リプラ-
溝曽路雄
最新の産後の腰痛改善のためのヒントを見逃さないためには
こちらからチャンネル登録↓
姫路市で産後の腰痛でお悩みなら迷わずこちらからご連絡を↓
腰痛専門整体サロンRepla-リプラ-
TEL:080-7490-4580
LINEなら24時間予約受付中↓
Kommentare